SSブログ

熱しにくく冷めにくい [薪ストーブ]

ブログの紹介文にも有るように、家の暖房は薪ストーブなんです

今日は薪ストーブの点火をちょっと紹介しますね

画像はブレブレ写真ばかりなので つっこみは無しでお願いしますね^^;

これから薪を入れます

画像 292.jpg

汚いとか ガラスを掃除しろとか言わないでください^^

このストーブはイントレビットⅡと言う型で

フロントが左右開き、更に上も(錆びている部分^^;)開きます

点火と炉内の掃除などの時しか、フロントは開けません

通常の燃焼中は、上部の開閉部より薪を投入します

燃焼方法により上部の扉を開けても、炎は出ない様に炉内で

対流しています

点火時の部材はというと 以下の様なものになります

画像 293.jpg

枝や材木の破片、良く乾燥した小割りの薪 等々です

画像 294.jpg

こんな風に枝などの下に空気層を作ってやり

そこへ着火物を入れてやります

着火物を火バサミで挟み火を付けたら 煙突の直下を暖めます

(これをしないと煙が室内にモクモクとなります^^;)

これにより炉内から煙突に向かってドラフトができ 煙を煙突に

導きます

ドラフトを確認したら着火物を薪の下へ投入します

画像 295.jpg

バーベキュー等の時に 薪に火が入りにくいと思いますが

ストーブの場合、ドラフトにより室内より 空気を引き込み

燃焼 その熱が煙突へ上昇気流となり吸い上げていきます

煙突が曲がっていたり 外気温が高いとドラフトが弱く

点火が難しくなります

(車のマフラーと同じです 抜けの良い物がよい訳です)

画像 296.jpg

この状態でストーブ本体温度が70~100℃になるまで

側に居ます(結構長い^^; 完全冷間だと30分弱かかる)

画像 299.jpg

この位火が廻ってきても 本体温度が上がっていないと

フロントドアを閉めると消火に向かってしまいます

ある程度温度が上がってきたら 空気量を絞りながら

火の状態を確認していきます

(絞ると言ってもフロントドアを閉めていくだけです^^;)

画像 300.jpg

殆ど閉めた状態でも フロントのドアノブを閉めない限り

空気をドアより吸い込んでいます

100℃位になったらドアを完全に閉めます

画像 301.jpg

あっ 完全に閉まった画像が無かった^^;

ドアが完全に閉まってからは 本体温度を見ながら

暖機燃焼させていきます ストーブTOPの温度が250℃位に

なったら白いレバーにて二次燃焼へ切り替えます

画像 297.jpg

すごいピンぼけですみません^^;

ここに見えるレバー2本と、温度計がこのストーブの

コントロール部分です^^; ってレバー2本だけですよ(笑

白いレバーが一次燃焼と二次燃焼を切り替える

このストーブのキモです

細いレバーは燃焼中の空気量コントロールレバーです

二次燃焼とは薪が燃焼したときに出る、煙を触媒を通して

再度燃焼させ熱エネルギーを再度取り出すもので

排煙もクリーンになり 一石二鳥な装備です

カナダや北欧など この薪ストーブに関する法律が厳しく

この様な装備が付けられています

触媒のお陰で、二次燃焼中は煙突から煙は殆ど見えません

一番驚くのは、薪ストーブには消火ノブなるものが無いのです^^;

そうです 燃え尽きるまで消せないので・・・ちょっと心配ですが

そうゆうものなのです

冬本番は今回のような着火は殆どなくなります、何故かと言うと

24時間運転になってしまうからです

寝る前に薪をくべて、朝起きたら薪をくべる、嫁が出かける時に

薪をくべて、家族が家に帰ったら薪をくべる てな感じで完全24時間

運転になるのです

結構面白いでしょ!

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました^^

 


nice!(41)  コメント(19) 

nice! 41

コメント 19

文旦

あ、トップだ(*´∀`)
薪ストーブって難しいんですね、もっと簡単なもんだと
勘違いしていました( ̄。 ̄;)・・・
by 文旦 (2010-12-22 23:10) 

sky

この面倒くささがいいんでしょうね^^
解る気がしますが、薪集めとか
大変そうで・・・
所詮マンション住まいには縁がありませんが(笑
by sky (2010-12-23 01:18) 

響

このゆっくりと温まるメンドウな過程が
良いですね。
忙しい朝などには向かないけど
休日などはゆっくりと薪ストーブの遠赤外線に当たって
ポカポカで過ごしたいです。

by (2010-12-23 02:32) 

うつマモル

お早うございます。懐かしい薪ストーブ。薪割が大変でした。60年以上昔の話ですが(笑)
by うつマモル (2010-12-23 05:45) 

レイリー

薪ストーブの着火は大変なんですね~
初めて知りました!
私的には割った薪に火をつけるだけかと思っていましたが昔のスカイラインGT-Rやフェラーリなどのキャブ車のように始動の儀式があるのですね。
大変に楽しく拝見いたしました! (^^
by レイリー (2010-12-23 06:56) 

s_take

薪ストーブは最初が大変なんですね。
24時間運転、製鉄所の高炉みたいですね。
by s_take (2010-12-23 07:40) 

chalice

おはようございます。
凄いですね。
薪ストーブの存在は知っていましたが
薪をくべながら暖をとるのは憧れます。
我が家は、暖房はエアコン。。。
火がない生活はちょっと寂しいです。
赤い炎を拝見し気持ちが温かくなりました。
by chalice (2010-12-23 09:59) 

わたっち

薪ストーブって、なんか優雅な印象を受けますが、使うのは大変なんでしょうね。薪も用意しないといけないし・・・(笑)。
by わたっち (2010-12-23 10:51) 

yoshinorhythm

薪ストーブに限ります。
家にもあります。
毎朝婆ちゃんが付けてくれてるんで、助かります!
by yoshinorhythm (2010-12-23 17:58) 

ynyan

薪ストーブ 初めて着火風景を見ました!
というか 薪ストーブ自体も見たこと無いかも・・・
見たことあるのかもしれないけれど記憶にないです。
優雅な感じがします!
ロッキングチェアーに座って本を読みながらウィスキーをロックで飲むというようなイメージです(*^▽^*)
by ynyan (2010-12-23 19:22) 

まっちゃん

今日のような暑い日には出番がないでしょうが、これからは暖かそうですね。(^^)
by まっちゃん (2010-12-23 23:23) 

vincho

いやぁ、この様な手順と言うのは初めて知りました。(・∀・)

自分の部屋は謎の南国なので、今こうしている時に暖房無しで
室温が30度になっていますが。w

静岡県なんですがね。(´∀`;)
PCやモニタ、アンプの熱かな…。

by vincho (2010-12-24 01:02) 

あお

家の中で火が燃えてるのって、なんかいいですね
メンテナンスが大変そうですが・・・
温かい冬をお過ごしください^^
薪は山で調達、ですか?
by あお (2010-12-24 01:46) 

hrd

薪ストーブは憧れでした~
6年前の新築で真剣に考えましたが
ものぐさな僕には無理だと判断し諦めました^^;
でも火の温もりは良いですよね!
by hrd (2010-12-24 10:01) 

yama

薪が燃えている炎が見えるって良いですね^^
高そうなストーブですね
by yama (2010-12-24 10:27) 

zak

薪ストーブだ~
しかも家で使用とは・・羨ましい~!
これなら毎日がキャンプじゃないですかぁ~
キャンプ好きの私にとっては夢の世界です。

キャンプ用の薪ストーブを何度か使用させてもらったことが
あります・・ 薪ストーブはやっぱりいいなぁ・・
by zak (2010-12-25 09:05) 

スミッチ

なかなか手間がかかりますね。24時間運転になればだいぶ手間がかからないのですかね。しかし、暖かいのでしょうね。二次燃焼なんてのもしてるんですね
by スミッチ (2010-12-26 19:45) 

rantan-nya

リゾート地のペンションみたいです~ 大変そうですけど憧れ!
よく薪をズラッと一冬分? 外に並べているのを見かけて・・いいなぁと思ってますが・・
煙突の掃除はどうされているのですか? ご自分で? それも大変そうですね^^;
by rantan-nya (2010-12-27 18:44) 

sarry

文旦さん
こうやって書くと難しそうですが、適当にやっても
どうにかなります^^; ただ効率良く運転させられるかが変わるだけ
でしょうね!

skyさん
確かに薪集めは労力が要りますね!
伐採された木はその後の用途が無いのが現状なんですよ
それを暖房の燃料に使えるところがecoって感じですね^^

響さん
ゆっくり暖まるのはボタンピッと違って大変ですけど、忙しい朝は・・・
問題ないんですよ! 朝まで火は残っているので
起きたら薪を数本上から入れて、顔でも洗ってれば勝手に巡航温度
まで上がってくれます^^

うつマモルさん
そうですか、昔やられていた人なんですね!
庭先で薪割していると、年配の方が懐かしがって話しかけてくれます^^

レイリーさん
おっしゃるとおり昔の車と正に同じ様です キャブのチョークバルブと
スロットルバルブを基本的には操作している感覚で 正解なんです!
ただ違う所は完全暖機後、空気を絞って希薄燃焼させて薪を長持ち
させる所でしょうかね!なのでストーブは完全密閉なんです よって
少ない薪で長時間燃焼できるんです^^

s_take さん
24時間運転は高炉と同じで、一度冷めてしまうと 次に使う時に
本体を暖めるのに燃料を沢山使ってしまう所でしょう、本体を常温にまで
落としてしまうと暖まるまで30分は掛かりますが、50度でも有れば
10分もあれば運転温度まで上げられるので経済的なんです!

chalice さん
コンデジで適当に撮った画像ですみません^^; 時間を見て
ちゃんと撮ってみますね!
エアコンやファンヒーターの様に風が出て暖まるものに慣れてしまっていると
この温もりは新鮮ですよ! アラジンストーブなんかも言いでしけどね^^

わたっちさん
確かに巻きの確保は体力的には大変ですが、良い運動と思っています
薪割りもゴルフの飛距離アップと思えば一石二鳥ですね^^; なんて言って
始めたもので、薪割り機を買ってもらえません^^;

yoshinorhythmさん
流石東北ですね! 婆ちゃんさまさまですね~
メンテナンスは大変ですが、広い面積を暖めるには最高の道具ですよね!

ynyanさん
暖炉は映画なんかで良く見ると思いますが、効率は良くないんですよね~
以外と便利で、乾燥機(除湿)にもなるし、コンロ代わりにも 火の中を
使えば焼き芋もOK、便利なんですよ!

まっちゃんさん
梅雨寒の時なんかでも数本の薪を、フロントドア開けたまま焚き火感覚で
着けると、湿度は下がるし洗濯物も乾き 以外と便利です!
暑すぎると窓を開けるしかありませんね^^;

vinchoさん
暖房無しで30℃とは静岡は暑いんですね^^; じゃ無いか(笑
熱を発していると言う事は、電気を使っていると言う事ですから
電気代が高いんじゃないですか?

あおさん
薪は全て間伐材と造園屋さんから頂いています
造園屋さんは一昔前まで、街路樹が儲かっていたそうで、それに合わせた
ケヤキなどを育てていましたが、国や市の予算削減で売れなくなり
渋々大きくなり過ぎた木を伐採しています、更にお金を払って処分しており
それをタダで頂いております^^

hrdさん
富士の周辺だと、薪ストーブが有ると光熱費はだいぶ違うと思いますよ!
しかし横浜と違って、薪の入手が以外と大変でしょうね (需要がある地域)
山中湖と河口湖の中間にストーブ屋さんが有りますよ!
一度見に行ってみたら如何ですか? ブロスって言うお店です
並びにガーデニングと手作り家具の店も有り、良い所です!

yamaさん
ストーブや煙突、炉台など結構掛かりましたが、メンテをちゃんとしていれば
基本的には代替する必要はないので、コストはそれ程ではないと思います
とか言ってますが、趣味ですね^^;

zakさん
基本的にはアウトドアから来ていますね^^;
本当はログハウスにしたかったのですが、準防火地域なので出来ず
ストーブだけは諦められなかったと言う訳です!

スミッチさん
スェーデンやカナダなど、このストーブに関する法律が厳しくて
排煙や一夜炊きなど細かく規制されています なので古い型式ですが
色々工夫されていますね!

rantan-nya さん
煙突の掃除は今の所GWに一度行なっていますが、広葉樹の良く乾燥した
薪だけ使っていれば2,3年に一度でも大丈夫ですね! 針葉樹を炊くと
ヤニが出て煙突内火災を起こしたり、詰まりもそれだけ早くなります。


by sarry (2010-12-28 08:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

慌てて鳥見に慌てて鳥見 第二弾 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。